top of page

​ウェブ座談会

■2022年11月16日 死亡・安楽死動物の病理解剖(剖検)をしていますか?

 

■2022年11月9日 脈々と続く「最近の若者は・・・」への対応

 

■2022年11月2日 馴化期間中の動物取扱い(主にマウス、ラット)に関してのノウハウ

 

■2022年10月26日 技術者のエンゲージメントをアゲアゲにする方法って?

 

■2022年10月19日 眠りと健康を考えてみる

 

■2022年10月12日 あなたの施設の予後不良を教えてください!

 

■2022年10月5日 動物福祉、動物行動学?いやいや、その前に人でしょ

 

■2022年9月28日 獣医学的管理のチームビルディング

 

■2022年9月21日 in vivo研究における人道的エンドポイント適用の分かれ道

 

■2022年9月14日 あなたの施設の四次元ポケットのぞかせてください!(第3弾)

 

■2022年9月7日 食べないのに元気な子もいる!?対策悩ましい食欲不振

 

■2022年8月31日 動物の異常行動の分類と薬物評価への活用

 

■2022年8月24日 獣医師などの後任選び、どうされてますか?

 

■2022年8月17日 このぼやき、そろそろ前向きに取り組みたい-定年後再雇用者も5年で会社を去るよ

 

■2022年8月10日 あなたの施設の四次元ポケットのぞかせてください!(第2弾)

 

■2022年8月3日 実技教育者の育成ってどしてますか?

 

■2022年7月27日 新しい細菌の感染症

 

■2022年7月20日 環境エンリッチメントツールだけにとどまらない試験制度のあげ方とWell-beingの実践

 

■2022年7月13日 今では必修科目 – 動物行動学(ペットだって投薬よりも行動修正法)

 

■2022年7月6日 あなたの施設の四次元ポケットのぞかせてください!(第1弾)

 

■2022年6月22日 動物のトレーニング(PRT)、おすすめのデバイスや工夫はありますか?

 

■2022年6月15日 個性に合わせた動物実験手技指導とは?

 

■2022年6月8日 Rehomingの壁

 

■2022年6月1日 マイクロチップ装着の「努力義務」についてどうする?

 

■2022年5月25日 げっ歯類に自然素材はどう?

 

■2022年5月11日 ネズミは飛行機に乗るだけで微生物汚染するのか?

 

■2022年4月27日 イヌは「案ずるより産むが易し!」で健康管理しよう!

 

■2022年4月20日 ハムスターの環境エンリッチメント

 

■2022年4月13日 バリアへの持ち込みとセキュリティを考える

 

■2022年4月6日 大動物の検疫規準について

 

■2022年3月30日 個別換気システムで感染症が発生した場合、どこまで検査安楽死処置しますか?

 

■2022年3月23日 サルの群飼育、現実との差は?

 

■2022年3月16日 インリーチ

 

■2022年3月9日 サル飼育施設から関係省庁へ提出する変更届はどこまで細かくしたらいいの?

 

■2022年3月2日 飼育管理業務の憂鬱

 

■2022年2月22日 ブタ・ミニブタの環境エンリッチメント

 

■2022年2月16日 ゼブラフィッシュの環境エンリッチメント

 

■2022年2月9日 アカゲザルの環境エンリッチメント

 

■2022年2月2日 ツベルクリン検査どうする?

 

■2022年1月26日 環境微生物検査

 

■2022年1月19日 古き良き時代の学び直し

 

■2021年12月22日 2021年の挑戦

 

■2021年12月15日 2020年の学び

 

■2021年12月8日 ペットと実験動物の違い

 

■2021年12月1日 情報持ち寄り交換会(実験機器・飼育器材)

 

■2021年11月24日 マーモセット環境エンリッチメント

 

■2021年11月17日 マウスとラットの違いって何?

 

■2021年11月10日 サルなんでこんなに高くなっちゃったの?

 

■2021年10月27日 60歳を超えて考えるキャリアジャーニー

 

■2021年10月20日 ウサギエンリッチメント 私の思い込みをぶっ飛ばせ

 

■2021年10月13日 オンライン研究会さらにどうする?

 

■2021年10月6日 動物管理のリモート・IOT・ニューノーマル

 

■2021年9月29日 実験マウスの飼育の省力化はどこまでできるか

 

■2021年9月22日 犬にその微生物検査必要ですか

 

■2021年9月15日 モルモット環境エンリッチメント

 

■2021年9月8日 餌のまつわるあんなことこんなこと

 

■2021年9月1日 社員の育て方についての課題

 

■2021年8月25日 御社の企業理念、実践できていますか?

 

■2021年8月18日 マウスのハンドリング使い分けていますか?

 

■2021年8月11日 環境エンリッチメントおさらい

 

■2021年8月4日 サル エンリッチメントの現状と未来

 

■2021年7月28日 コロナ禍での発見と変化

 

■2021年7月21日 ウサギ エンリッチメントの現状と未来

 

■2021年7月14日 げっ歯類の生存外科実験時の無菌操作

 

■2021年7月7日 理想のガス滅菌機

 

■2021年6月30日 ラット エンリッチメントの現状と未来

 

■2021年6月23日 マウス エンリッチメントの現状と未来

 

■2021年6月16日 犯人は誰だ

 

■2021年6月9日 やりすぎ?新入社員動物実験実習

 

■2021年6月2日 創造性を手に入れたい

 

■2021年5月26日 ペットの制限どうしていますか?

 

■2021年5月19日 やりすぎe-learning

 

■2021年5月12日 デジタル化が拓く獣医学的ケアの将来について

 

■2021年4月28日 オフの有意義な過ごし方

 

■2021年4月21日 動物観察能力のレベルアップ

 

■2021年4月14日 動物管理の獣医さん育成

 

■2021年4月7日 研究管理が薬をつくる!(怒涛の業務改革)

 

■2021年3月31日 入社直前!今年の導入教育では何を話されますか?

 

■2021年3月24日 現状から抜け出すために

 

■2021年3月17日 XXさん、検査やめるってよ?!(予告編)

 

■2021年3月10日 今の若さ、保ちたい?

 

■2021年3月3日 実験動物施設における獣医師の在り方とは?

 

■2021年2月24日 動物の正常な状態って何?

 

■2021年2月17日 IACUCが行う教育のマンネリ対策

 

■2021年2月10日 真・ラットの最適エンリッチメント(趣味の領域編)

 

■2021年2月3日 研究者が望む研究サポートとは

 

■2021年1月27日 動物への3Rより、まずは飼育者の3Rから

 

■2021年1月20日 動物飼育管理の末路

 

■2021年1月13日 さるのハンドリングの方法の工夫

 

■2020年12月23日 げっ歯類エンリッチメントの検討3

 

■2020年12月16日 10年後の実験動物の世界

 

■2020年12月9日 動物管理で新しいことを始めるときにどうしてますか?

 

■2020年12月2日 動物実験にまつわる人付き合い

 

■2020年11月25日 動物管理における様々な基準を緩めるにはどうしてますか?

 

■2020年11月18日 動物実験への影響因子って

 

■2020年11月11日 アフターコロナでの研究会のあり方について

 

■2020年11月4日 動物管理からの社内移動・再就職先って?

 

■2020年10月28日 誰が実験動物福祉に取り組むのか?

 

■2020年10月21日 検討試験から得たあらたな視点

 

■2020年10月14日 研究者からの耳を疑う質問へのやっつけ方

 

■2020年10月7日 中動物施設での実験支援の関わり方

 

■2020年9月30日 他の動物種を扱って気づくこと 

 

■2020年9月23日 動物管理の今後のあり方

 

■2020年9月16日 ラットのエンリッチメントアゲイン:関西トライアル

 

■2020年9月9日 ウサギの最適エンリッチメントって何?

 

■2020年9月2日 研究所Xの方法って普通?

 

■2020年8月26日 私の10年後

 

■2020年8月25日 エキストラ 実験動物の住民の定年後の生き方

 

■2020年8月19日 今後の技術継承

 

■2020年8月5日 実験動物の住人の定年後の生き方

 

■2020年7月29日 実験動物の世界のサステイナブル?

 

■2020年7月22日 Withコロナ時代の情報収集の方法

 

■2020年7月16日 動物飼育にe-learningもいいのでは

 

■2020年7月8日 第二波の前に考える飼育管理の労働管理

 

■2020年7月1日 ラットの最適エンリッチメントって何?

 

■2020年6月24日 実験動物に名付けの如何

 

■2020年6月16日 LGBTQ+がやって来たら

 

■2020年6月9日 高学歴 実験動物技術者の教育

 

■2020年6月3日 実験動物技術者のリモートワーク

 詳細は当社までお問い合わせください。

 ・電話:029-875-5870 

 ・E-mail: infojp@marshallbio.com

bottom of page